書道研究銀河会総本部書道展

2000年11月11日(土)・12日(日)
フォーシーズンズ志木 ふれあいプラザ

銀河会朝霞教室は、全国100以上もの本部の総本部として日ごろ全国展の運営に力を注いでまいりました。この度、創立35周年の記念展を開催いたしました。
多くの地元の皆様に足を運んで頂けるよう2000年春、志木駅東口にオープンした会場にて展示発表致しました。

ご挨拶

会場風景

 指導者作品展示

主催 書道研究銀河会総本部  TEL048-466-5504

 

 

 

 

ご挨拶

銀河会総本部書道展にご来場賜り、まことにありがとうございました。
朝霞の地に銀河会としてスタートしてから35年を迎え、中島司有先生のもと、銀河会の組織も全国に約100の本部を展開するようになりました。
司有先生の提唱されている、科学的な九宮格による文字指導により、「COSMOS銀河」での学習は、緻密な古典の臨書をはじめ、「正しく わかりやすい文字」を見につけることを目標にしております。その結果として、小中学校における書初めや硬筆展でも優秀な成績を上げることが出来、平成6年よりはじめた「文部省認定毛筆・硬筆書写検定」でも多くの合格者を輩出しております。昨年は毛筆検定優秀団体に選ばれました。
書道は、東洋における芸術の中でも世界的に注目されています。銀河会一般部の現代書道研究所は、中国・イギリス・フランスでの海外展を開き、高い評価を得ることが出来ました。
今回展では、毎年、上野の東京都美術館・上野の森美術館で開催される「日本書展」、原宿の明治神宮で開催される「銀河大会」の作品を中心に半紙作品も発表し、日頃の学習の一部を紹介させていただきました。

 

 

会場風景

 

 

指導者作品展示